1960年〜1969年
| 1960年 | 1961年 | 1962年 | 1963年 | 1964年 | 1965年 | 1966年 | 1967年 | 1968年 | 1969年 |
| 元号(西暦) | 月日 | 事項 |
|---|---|---|
| 昭和35年(1960年) | 1月23日 | 常務理事会 〔本願寺築地別院〕 |
| 1月26日 | 全国宗務総長会 〔京都 知恩院〕 | |
| 3月26日 | 常務理事会 | |
| 3月29日 | 評議員会・理事会 | |
| 4月27日 | 常務理事会 | |
| 5月11日 | 墓地問題に関する伺書を厚生省に提出 | |
| 5月20日 | 常務理事会・理事会 〔東京 築地松竹会館〕 | |
| 5月 | 第八回全日本仏教徒会議金沢大会 〔石川 東本願寺別院〕 「大正新脩大蔵経」刊行 |
|
| 6月18日 | 常務理事会 | |
| 6月22日 | 全国宗務総長緊急会議 | |
| 8月3日 | 常務理事会 | |
| 9月7日 | インドネシア帰還遺骨拝礼式典参列 | |
| 12月3日 | 「墓地法改正請願書」を内閣・法務・厚生・文部各省へ提出 | |
| 12月22日 | 常務理事会 〔本願寺築地別院〕 | |
| 昭和36年(1961年) | 1月21日 | 「墓地法改正請願書」を衆参議員へ提出 |
| 2月8日 | 常務理事会 〔京都 西本願寺〕 | |
| 2月9日 | 全国宗務総長会 〔京都 西本願寺〕 | |
| 3月30日 | 常務理事会 〔築地レストランサボイ〕 | |
| 3月31日 | 理事会・評議員会 〔本願寺築地別院〕 | |
| 4月11日 | 「墓地法改正」問題に関し国会・文部省・厚生省へ陳情 | |
| 5月12日 | 常務理事会 〔本願寺築地別院〕 | |
| 5月26日 | 理事会・常務理事会 〔本願寺築地別院〕 | |
| 6月 | 第九回全日本仏教徒会議神奈川大会 〔神奈川 総持寺〕 | |
| 8月1日 | 全国宗務総長会 | |
| 9月4日 | 評議員会 | |
| 9月19日 | 常務理事会 | |
| 11月 | 第六回世界仏教徒会議カンボジア大会 〔カンボジア〕 | |
| 昭和37年(1962年) | 1月25日 | 理事会 |
| 2月11日 | 常務理事会 〔京都 西本願寺〕 | |
| 3月28日 | 理事会・評議員会 | |
| 5月9日 | 三河島列車転覆事故遭難慰霊祭 〔大本山 総持寺〕 | |
| 6月 | 第十回全日本仏教徒会議大阪大会 | |
| 8月9日 | 常務理事会 | |
| 10月4日 | 常務理事会・宗務総長会 | |
| 10月17日 | 理事会にて「時局対策協議会規約」承認 | |
| 11月25日 | 沖縄戦終結十七年慰霊祭参列 | |
| 昭和38年(1963年) | 1月23日 | 常務理事会 時局対策協議会発会式 〔東京 観光閣〕 |
| 2月13日 | 全国宗務総長会 | |
| 2月15日 | 沖縄への仏教図書贈呈運動展開 | |
| 3月25日 | 理事会・評議員会 | |
| 4月11日 | 常務理事会 | |
| 6月 | 第十一回全日本仏教徒会議九州大会 〔福岡県〕 | |
| 8月23日 | 全国宗務総長会議 | |
| 8月23日 | ベトナム事件の抗議書を発表 | |
| 9月6日 | 理事会・評議員会 | |
| 12月3日 | 常務理事会 〔本願寺築地別院〕 | |
| 昭和39年(1964年) | 1月23日 | 常務理事会・理事会・評議員会 〔本願寺築地別院〕 |
| 2月23日 | 常務理事会 | |
| 2月23日 | 沖縄仏教会に仏教書贈呈 | |
| 4月8日 | 読売ランド仏舎利奉迎大式典 〔東京 読売ランド〕 | |
| 5月1日 | 日本仏教文化会議創立総会 〔東京 学士会館〕 | |
| 6月 | 第十二回全日本仏教徒会議静岡大会 | |
| 6月20日 | 日本仏教文化会議京都会議「道徳と宗教」 〔京都大学〕 | |
| 6月22日 | 新潟地震救援金・物資を新潟県仏教会に寄託 | |
| 10月1日 | オリンピック礼拝寺院(長泉寺)開所 〜三十一日 オリンピック特集英文仏教誌発行 |
|
| 11月 | 第七回世界仏教徒会議インド大会 | |
| 昭和40年(1965年) | 1月23日 | 常務理事会・理事会・評議員会 〔本願寺築地別院〕 |
| 3月16日 | ベトナム戦争犠牲者追悼法要 〔東京 護国寺〕 | |
| 3月25日 | セイロン台風災害救援金を大使館に寄託 | |
| 7月3日 | 終戦二十周年全国戦没者追悼大法要 〔東京 総持寺〕 | |
| 7月10日 | 日本仏教文化会議仙台会議 | |
| 7月24日 | 日本仏教文化会議東京会議 | |
| 8月 | 第十三回全日本仏教徒会議長野大会 〔長野市民会館〕 | |
| 10月18日 | 評議員会 〔本願寺築地別院〕 | |
| 昭和41年(1966年) | 1月22日 | 理事会・評議員会 |
| 1月26日 | 全国宗務総長会議 〔京都 西本願寺〕 | |
| 3月30日 | ベトナム救援運動決起大会 | |
| 6月 | 第十四回全日本仏教徒会議愛知大会 〔愛知県 名古屋市〕 | |
| 6月18日 | 日本仏教文化会議京都会議 | |
| 7月9日 | 日本仏教文化会議仙台会議 | |
| 9月16日 | 常務理事会 | |
| 10月18日 | 日本仏教文化会議東京会議 | |
| 10月27日 | 理事会 | |
| 11月 | 第八回世界仏教徒会議チェンマイ大会 〔タイ〕 | |
| 12月5日 | 仏教徒憲章制定委員会 | |
| 昭和42年(1967年) | 1月27日 | 理事会・評議員会 |
| 3月6日 | 都道府県仏教会代表者会議 〔本願寺築地別院〕 | |
| 5月9日 | 理事会 | |
| 6月3日 | ベトナム仏教親善使節団来日 | |
| 6月9日 | 常務理事会 | |
| 6月17日 | 日本仏教文化会議京都会議 | |
| 6月26日 | WFB仏教高等教育調査団来日 | |
| 8月3日 | 日本仏教文化会議北海道会議 | |
| 10月 | 第十五回全日本仏教徒会議岐阜大会 | |
| 11月25日 | 万博対策委員会設置 | |
| 12月15日 | ベトナムに救援金送金 | |
| 昭和43年(1968年) | 1月29日 | 理事会・評議員会・新年懇親会 〔銀座三笠会館〕 |
| 3月16日 | 日本仏教文化会議東京会議 | |
| 4月6日 | 常務理事会 〔京都 西本願寺〕 | |
| 4月25日 | 英文日本仏教ガイド書作成 | |
| 5月20日 | 全国都道府県仏教会代表者会議 〔京都 東本願寺〕 | |
| 7月18日 | 十勝沖地震救援金を青森市仏教会に寄託 | |
| 8月 | 日本仏教文化会議「アジア開発と仏教Ⅰ」 | |
| 10月 | 第十六回全日本仏教徒会議岡山大会 〔岡山県〕 | |
| 10月18日 | WFB常任理事会に代表団派遣 〔タイ・バンコク〕 | |
| 10月26日 | 常務理事会 | |
| 昭和44年(1969年) | 1月22日 | 常務理事会 〔京都智積院〕 |
| 2月1日 | 理事会・評議員会 〔築地本願寺〕 | |
| 3月27日 | 宗門立大学連絡懇談会 | |
| 3月27日 | 『全一仏教聖典』を編纂 | |
| 4月 | 第九回世界仏教徒会議マレーシア大会に代表団派遣 〔マレーシア〕 | |
| 5月1日 | 『全国寺院名鑑』刊行 | |
| 5月17日 | 靖国神社の宗教法人離脱声明に対する抗議声明を発表 | |
| 6月10日 | 常務理事会・万博常任委員会 〔大阪津村別院〕 | |
| 8月12日 | 万博施設『法輪閣』起工式 〔大阪府吹田市〕 | |
| 8月 | 日本仏教文化会議「アジア開発と仏教Ⅱ」 | |
| 10月 | WFB常任委員会 〔上野タカラホテル〕 | |
| 10月 | 第十七回全日本仏教徒会議成田山大会 | |
| 11月20日 | 理事会・評議員会 |

寺務サポート
一般の方へ