大会・会議・記念事業
第1回全日本仏教徒会議を高野山で、第2回からは本会と加盟団体の共催で開催してきました。
2023年9月27日
第7回花まつりデザイン募集の締切(9/29)迫る!2023年9月1日
ハワイ州マウイ島火災に対し、WFB(世界仏教徒連盟)から義援金が手交2023年8月23日
救援基金支援レポート Vol.12をアップロードしました。2023年8月18日
米国ハワイ州マウイ島における大火災によって被害にあわれた皆さまへ2023年7月31日
【曹洞宗】「子どもも大人もいっしょに学ぼう『食の寺子屋』」のお知らせ2023年7月21日
「首相及び閣僚の靖国神社公式参拝に関する見解並びに要請」提出について2023年4月19日
第7回花まつりデザイン募集2023年4月11日
【岐阜県仏教会】栄叡さんとみーちゃんLINEスタンプ登場!のお知らせ 全日本仏教会では「死刑制度」について、仏教者としてどのように捉えるかを議論し、その中で「仏教の教義と死刑」という重いテーマについて、教義や信仰に基づいて是非を論じるばかりでなく「いのちの尊厳」と「人権的見地」から考え、取り組んできました。
今回の講演会では、被害者も加害者も少しでも生まない社会の実現に向け、特に犯罪被害者支援に仏教者としてどう取り組むべきかを第一線でご活躍の小西先生のご講演をとおして考えていきたいと思います。
詳細はこちらをご覧ください。
本会では、社会で起こっている様々な事象と仏教との関係を2017年より定期的に調査しています。
今回は、人々の「菩提寺」「寺院」との関わり方や、「葬儀」「法要」への考え方、また今後起こりうる「お寺の廃寺・統合」に対する意識を調査すべく実施しました。今後の宗派・寺院の在り方・取組などにおける基礎資料としてご活用ください。
調査結果は下記PDFにてご覧いただけます。