救援基金にご協力をお願いいたします
あなたの支えが、ちからとなります
本会では、国内外における災害救援や人道的支援に対して、緊急且つ迅速な対応をすべく「救援基金」を常時開設しております。
これまで、平成23(2011)年の東日本大震災や令和4(2022)年のウクライナでの戦争などの被災者・戦災者のために、この「救援基金」に多くのみなさまから浄財をお寄せいただきました。それらは有識者で構成された「支援検討会議」による寄託先の選定、厳正な取り扱いのもと、国際機関や政府や自治体、被災寺院やボランティア団体などを通して被災された方々にお届けしています。
また、国内外の激甚災害に対する支援活動を対象とし、寺院(住職・教師等)を主体とする団体への助成も行っております。
つきましては、加盟団体・全国のご寺院・檀信徒・門徒、そして宗派・宗教を超えて、みなさまからの温かい浄財をお寄せいただければ、幸いです。
なお、ハワイマウイ島火災支援など各災害を指定してのご寄付の場合は、その旨明記ください。
郵便振替口座 | 口座番号:00110-9-704834 口座名義:全日本仏教会救援基金 |
---|
銀行振込口座 | 三井住友信託銀行 芝営業部 普通預金 0973031 公益財団法人 全日本仏教会 コウエキザイダンホウジン ゼンニホンブッキョウカイ |
---|
◆振込後の通知のお願い メールもしくはFAXにて振り込んだ旨の通知をお願いします。 ・振り込んだ日時・金額・振込名義・希望する領収書の宛名・郵便番号・住所・電話番号・機関誌やWebサイトへのお名前の掲載の可否の他 ・寄附先を指定する場合、その旨をお知らせください。(「指定なし」もしくは「〇〇災害支援金として」など。特に言及がない場合は「指定なし」としてお取り扱いさせていただきます) いただいた情報は、領収書発行や振込名義人特定、案内や報告に使用します。 |
【お問い合わせ】
公益財団法人 全日本仏教会 財務部
〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-4
電話:03-3437-9275 FAX:03-3437-3260
メール:zaimu@jbf.ne.jp
税制上の優遇について
本会の救援基金に対する寄附金は税制上の優遇措置の対象です。
【個人によるご寄附】
個人の方は、年間合計寄附金額が2,000円を超える場合、所得税の寄附金控除が受けられます。また東京都にお住まいの方は、住民税についても控除を受けることができます。
・所得税
所得税の寄附金控除を受けるには確定申告が必要です。本会の発行した領収証を添えて、確定申告を行ってください。給与の年末調整では控除を受けることができませんのでご留意ください。
・住民税
本会に対する寄附金は、東京都の条例指定寄附金です。東京都にお住まいの方は、所得税に加えて、個人都民税の寄附金控除も受けられます。ご寄附の翌年度の個人都民税から控除されますので、ご寄附の時点で都内にお住まいでなくても、翌年1月1日現在お住まいであれば対象となります。確定申告に添える「領収証」がそのまま使用できますので、確定申告書の「住民税に関する事項」の「条例指定分都道府県」欄に寄附金額をご記入ください。
※ 東京都以外にお住まいの方は、住所地(都道府県及び市区町村)の住民税額控除に係る条例指定対象寄附金控除金に該当するかについて、住所地の市区町村にご照会ください。
【法人によるご寄附】
本会は特定公益増進法人に該当します。特定公益増進法人に対する寄附金は、限度額の範囲内で損金に算入されます。
領収証に記載の寄附金受領日を含む事業年度において、確定申告書に「寄附金の損金算入に関する明細書」を添付するとともに、本会の発行した「領収証」を保管してください。
※ 限度額については、その法人の資本や所得の金額によって異なります。詳しくはお近く の税務署、税理士にご確認ください。