真宗興正派(しんしゅうこうしょうは)

真宗興正派(しんしゅうこうしょうは)

真宗興正派の特色

当寺は親鸞聖人を開祖とする真宗興正派の本山です。興正寺の寺号は、日本に仏教をひろめた聖徳太子の事績にちなみ「正しい法を興しさかえさす」との意味が込められています。
 創建は鎌倉時代にさかのぼり、当初は京都の山科に建立されました。興正寺は創建後数年を経て、山科から京都東山の渋谷へと移りますが、その際、ご本尊が光を放ったことから、後醍醐天皇より佛光寺の寺号を賜り名を改めます。
 佛光寺の教勢は飛躍的に拡大し、隆盛を極めました。室町時代、蓮教上人は本願寺の蓮如上人と歩みを共にし、佛光寺を弟に譲り、再び山科の地に多くの門徒と共に興正寺を興しました。その後は本願寺と歩調を合わせ、度重なる移転にも常に行動を同じくしています。桃山時代、現在の地へ移転し、堂舎が隣接して建てられているのも本願寺との深い関係を示しています。
 また一方で興正寺には本山として独立しようとする気運も根強く、明治九年、興正寺は独立した一派の本山となります。多くの変遷を経ながらも「正しい法を興す」という願いのもと興正寺の歩みは続けられています。

基本情報

宗派名 真宗興正派(しんしゅうこうしょうは)
本山 本山 興正寺(ほんざん こうしょうじ)
別称(正式名称) 円頓山 興正寺(えんとんざん こうしょうじ)
問い合わせ先 〒600-8261 京都府京都市下京区堀川通七条上ル華園町70
TEL 075-371-0075
http://www.koshoji.or.jp/
代表 真宗興正派宗務所
Facebook @honzankoshoji

アクセス