本会後援 第47回実践布教研究会開催のお知らせ
2017年4月10日
共催・後援・協力
本会の加盟団体である(公財)仏教伝道協会では、「第47回 実践布教研究会」を開催いたします。
み仏の教えを伝えようと志す者は、まず身をもって仏道を体得するべきであり、それによってこそ、はじめて一般大衆にも真の仏教の姿を伝えることができ得るといえます。
日本仏教の祖師がたが歩まれた道を、現代に生きる僧侶等が自ら体験することによって、聞、思、修一体となった仏道を体験していただきたい、という願いから出発したものが、実践布教研究会です。
第47回となる今年は、浄土真宗本願寺派 本願寺のご協力のもと親鸞聖人にスポットをあて、「浄土真宗における救済の成立」について、全国より宗派を超えて集まった僧侶の方とともに学ばせていただきます。
朝の勤行、諸堂拝観をはじめ、各ご講師方による講話、参加僧侶との研究討議(分科会)など充実したプログラムになっています。

日 時 | 平成29年6月6日(火)~8日(木)2泊3日 集合場所:本願寺 聞法会館3階(京都市/西本願寺北側) 集合日時:6月6日(火)13時受付開始 解散日時:6月8日(木)14時頃 |
---|---|
会 場 | 本願寺 聞法会館、龍谷大学本堂講堂 |
人 数 | 50名 ※定員になり次第締切とさせていただきます |
資 格 | 僧侶、寺族 |
参加費 | 25,000円(宿泊代、食事代、研究資料代、懇親会費等含む) |
申込締切 | 平成29年5月8日(月)必着 ※但し、定員になり次第締切とさせていただきます |
お問い合わせ お申し込み先 |
公益財団法人 仏教伝道協会 〒108-0014 東京都港区芝4‐3‐14 tel:03-3455-5851 fax:03-3798-2758 |