機関誌『全仏』過去号
機関誌『全仏』は、各加盟団体、賛助会員、仏教系学校、各種メディア、一般の購読者様等に郵送にてお届けしております。(年4回発刊[1,4,7,10月])ここでは、最新号・バックナンバーが閲覧できます。毎月の購読をご希望の方は、下記リンクよりお申し込み下さいませ。
※『全仏』誌ご購読のご案内
※各号の機関紙画像を押すとデジタル版が表示されます
第643号[2019年10月]
- 特集「仏陀の教えとSDGs」
・対談
松嶋 亜紀子/SDGsおてらネットワーク代表 浄土真宗本願寺派僧侶
保科 隆之/外務省 国際協力局 地球規模課題総括課 外交実務研修員
コーディネーター 戸松 義晴/本会事務総長
- 本会からの報告
・朝鮮半島出身の旧民間徴用者等の遺骨奉還に関する会議出席
・「首相及び閣僚の靖国神社公式参拝に関する見解並びに要請」文書提出
・各種審議会・委員会に女性委員が参画
・情報共有会開催
・「救援基金」寄附者一覧/「賛助会員」新規入会者一覧
・無料法律相談室/税金なんでも相談
・「救援基金」へご寄附のお願い
- コラム
第3回 お寺の英語教室「思想編」
大來 尚順/浄土真宗本願寺派 超勝寺 - 法話 ぶっぽうそう
『寒暑到来、如何が廻避せん!』
安達 瑞樹/曹洞宗 長楽寺 - 宗教法人運営のための法律入門
宗教法人の管理運営 7
第642号[2019年7月]
- 特集「多様性の社会を考える―LGBT―」
・LGBTの現状
村木 真紀/特定非営利活動法人 虹色ダイバーシティ代表
・インタビュー 現場の活動
西村 宏堂/浄土宗・メイクアップアーティスト
柴谷 宗叔/高野山真言宗
- 本会からの報告
・財団創立60周年記念事業第3回実行委員会開催
・第25回理事会開催/第8回評議員会開催
・「救援基金」寄附者一覧/「賛助会員」新規入会者一覧
・無料法律相談/税金なんでも相談
・救援基金のお願い
- 暑中協賛
- コラム
第2回 お寺の英語教室「基礎編」
大來 尚順/浄土真宗本願寺派 超勝寺 - 法話 ぶっぽうそう
『今を生きる』
松原 信樹/臨済宗妙心寺派 龍源寺 - 宗教法人運営のための法律入門
宗教法人の管理運営 6
第641号[2019年4月]
- 特集 「寺子屋の可能性」
・健康を提供する寺子屋活動の可能性
松村 和順/一般社団法人寺子屋ブッダ代表理事
・現代の寺子屋活動
お寺×英語教室「寺子屋イングリッシュ」/曹洞宗 観音院
お寺×スラックライン「浄光寺スラックラインパーク」真言宗豊山派 浄光寺
お寺×将棋教室「寺将会」/真宗大谷派 安養寺 - 本会からの報告
・第33期第2回社会・人権審議会開催
・人権セミナー開催
・第24回理事会開催/平成31年新年懇親会開催
・第33期第1回総務財政審議会開催
・「救援基金」寄附者一覧/「賛助会員」新規入会者一覧 - コラム
第1回 お寺の英語教室「観光編」
大來 尚順/浄土真宗本願寺派 超勝寺 - 法話 ぶっぽうそう
「円の世界に生きる」
阿 純章/天台宗 圓融寺 - 宗教法人運営のための法律入門
宗教法人の管理運営 5
第640号[2019年1月]
- 新年の挨拶
江川辰三/(公財)全日本仏教会会長
釡田隆文/(公財)全日本仏教会理事長 - 特集 「世界仏教徒会議 日本大会」
・開催概要
・各種会議/委員会
・開会式典/歓迎レセプション
・世界平和祈願法要/記念式典/シンポジウム
・基調講演 いま求められる、「智慧にもとづく希望とは」/ジョアン・ハリファックス
・大会宣言文
・世界仏教徒会議 日本大会を終えて/戸松 義晴(本会事務総長) - 本会からの報告
・第2回花まつりデザイン大賞発表
・第23回理事会報告
・熊本県仏教会研修会ならびに結成祝賀会出席
- 年賀交換
- コラム 檀家数減少時代を考える
前例のないことに挑戦する
堀内克彦/株式会社寺社旅 代表取締役社長 - 法話 ぶっぽうそう
「菩薩行に生きる」
戸澤宗充/日蓮宗 - 宗教法人運営のための法律入門
宗教法人の管理運営 4
第639号[2018年10月]
- 特集 宗教の防災
- 対談 大規模災害を見据え、寺院はどう備えるべきか
稲場圭信/大阪大学大学院 教授
新倉典生/東京都仏教連合会 事務局長
コーディネーター 戸松義晴/本会事務総長 - 防災に取り組む寺院
芝﨑惠應/釡石仏教会顧問 日蓮宗 仙寿院住職 - 本会からの報告
WFB世界仏教徒会議日本大会
「首相及び閣僚の靖国神社公式参拝に関する見解並びに要請」文書提出
救援基金及び新賛助会員紹介
訂正とお詫び - コラム 檀家数減少時代を考える
仏教が伝わる階層図と入り口作りの方法論
堀内克彦/株式会社寺社旅 代表取締役社長 - 法話 ぶっぽうそう
「亡き人と共に生きる」
大河内 大博/浄土宗 願生寺 - 宗教法人運営のための法律入門
宗教法人の管理運営 3
第638号[2018年7月]
- 特集 医療現場における宗教
- 医療現場の現状
小西 敏郎/東京医療保健大学 副学長・医療栄養学科長
岩瀬 哲/ NPO 法人キャンサーネットジャパン理事長 - 緩和ケア病棟での活動
佐野泰典/臨床僧の会・サーラ代表 臨済宗妙心寺派法輪寺住職 - 本会からの報告
第33期理事長/事務総長就任挨拶
第21回理事会 / 第7回評議員会 / 第22回理事会
救援基金寄附者及び新規賛助会員紹介 - 暑中協賛
- コラム 檀家数減少時代を考える
お寺の宗教性を高める2つの方法
堀内克彦/株式会社寺社旅 代表取締役社長 - 法話 ぶっぽうそう
「私が大切にしている仏教の教え」
川村妙慶/真宗大谷派 正念寺 - 宗教法人運営のための法律入門
宗教法人の管理運営 2
第637号[2018年4月]
- 特集 こども食堂
- インタビュー
選ぶのではなく受け入れる
近藤博子/気まぐれ八百屋だんだん店主 - こども食堂の現在
実際の運営と始める際のポイント - 紹介 お寺のこども食堂
存明寺/(東京都世田谷区)・地蔵寺/(長野県諏訪市) - 本会からの報告
- 第20回理事会/平成30年新年懇親会
第33期会長就任挨拶/救援基金寄付者及び新規賛助会員紹介 - コラム 檀家数減少時代を考える
変化に強固な体制を作る石垣型のお寺設計
堀内克彦/株式会社寺社旅 代表取締役社長 - 法話 ぶっぽうそう
「大人ってどういう人でしょう」
増田俊康/真言宗豊山派 円東寺 - 宗教法人運営のための法律入門
宗教法人の管理運営
第636号[2018年1月]
- 特集「宗教と社会貢献」
- インタビュー
社会貢献とその歴史
蓑輪 顕量(東京大学大学院教授)
稲場 圭信(大阪大学大学院教授) - 仏教に関する実態把握調査から見えてくるイメージと期待
- レポート
悩み・苦しみの現場から:仏教者の社会貢献活動
行先があるから生きていける
吉水 岳彦(ひとさじの会事務局長)
「おそなえ」を「おすそわけ」
松島 靖朗(おてらおやつクラブ代表)
宗教者だからできる教誨
龍田 恒夫(全国教誨師連盟事務長) - インタビュー
社会貢献で大切なこと
木越 康(大谷大学学長) - トピックス
第19回理事会開催 第33期会長・副会長の推戴が承認
「救援基金」寄附者一覧
(公財)全日本仏教会 第33期会長・副会長紹介 - 第15次災害救援活動に対する助成金について
- 年賀交換
- インフォメーション 花まつりデザイン ポスター・絵はがき 受付開始
第634・635号[2017年11・12月]
- 財団創立60周年記念式典・第44回全日本仏教徒会議福島大会報告
- 開催概要
- 財団創立60周年記念式典
- 記念講演 無常と 『あはれ』 玄侑宗久
- 財団創立60周年記念式典懇親会
- 第44回全日本仏教徒会議福島大会
- 財団創立60周年記念式典を終えて
(公財)全日本仏教会理事長 石上智康 - 第44回全日本仏教徒会議福島大会を終えて
福島大会実行委員長 石田宏壽 - 財団創立60 周年 特別協賛金 寄付者一覧
- 録事
- 第1回花まつりデザイン大賞発表
第633号[2017年10月]
- 東日本大震災と伝統仏教
上智大学 グリーフケア研究所所長 島薗 進 - 平成29年7月九州北部豪雨「救援基金」寄附者一覧
福岡県仏教連合会へ義援金を手交 - 第5回総務財政審議会開催
全日本仏教青年会第21代倉島隆行理事長就任祝賀会出席
録事・訂正・お知らせ - 寺院が知っておきたい法律知識
- 第44回全日本仏教徒会議福島大会開催