機関誌『全仏』過去号
機関誌『全仏』は、各加盟団体、賛助会員、仏教系学校、各種メディア、一般の購読者様等に郵送にてお届けしております。(年4回発刊[1,4,7,10月])ここでは、最新号・バックナンバーが閲覧できます。毎月の購読をご希望の方は、下記リンクよりお申し込み下さいませ。
※『全仏』誌ご購読のご案内
※各号の機関紙画像を押すとデジタル版が表示されます
第454号[1999年12月]
- 理事会開催
- 台湾大地震義損金寄託
- 核燃料加工施設事故に対して要望書を提出
- 第十六回 宗教と税制シンポジウム
「宗教法人非課税制の原点を探る」 成蹊大学名誉教授・税務会計研究学会会長 武田昌輔 (財)日本宗教連盟 - 第十九回同和研修会 仏教とケガレについて考える 十月二十八日 臨済宗妙心寺花園会館
- 全日本仏教婦人連盟大会
- 埼玉県仏教徒大会
- 長野県仏教徒大会
第453号[1999年11月]
- 都道府県仏教会負担金検討委員会
- 戒名(法名)問題に関する研究会
- ルンビニー委員会
- 税務委員会
- 墓埋法規則の改正について
全日本仏教会顧問弁護士 長谷川正浩 - 墓埋法改正に関し厚生省と折衝
第452号[1999年10月]
- 第九回同和推進担当者連絡会
六月三十日、七月一日、於真言宗智山派宗務庁 - 平成十一年度教化セミナー
葬儀のこれからを考える(2)(下) - トルコ大地震義損金寄託
- 信教の自由に関する委員会
第451号[1999年9月]
- 都道府県仏教会代表者会議
- 税務委員会
- WFB執行委員会
- 同和委員会
- 平成十一年度教化セミナー
葬儀のこれからを考える(2)(上) - ルンビニー委員会
- 世界平和祈りの集い
第450号[1999年8月]
- 理事会開催
- 戒名(法名)問題に関する研究会
- 信教の自由に関する委員会
- 全日本仏教会仏教とマルチメディア研究会主催
公開セミナー「仏教とマルチメディア」 - 講演 新マルチメディアの仏教界への適用の可能性
愛知県立大学教授 小栗宏次 - 東京都仏教連合会総会
- 道元禅師生誕八百年記念慶讃行事
第449号[1999年6月]
- 濱野堅照会長、WFB本部訪問
- 同宗連総会
- [仏教とマルチメディア]仏教とマルチメディア研究会 田代弘興師
- 全日本仏教会加盟宗派顧問弁護士連絡会
宗教法人法改定に伴う「書類(写し)」提出義務について」 全日本仏教会顧問弁護士 長谷川正浩
第448号[1999年5月]
- 加盟宗派顧問弁護士連絡会
各宗派より二十一名の顧問弁護士が出席 - 第二回戒名(法名)問題研究会
- 近畿府県仏教会・全仏関西事務局 合同会議開催
- ルンビニー園マヤ堂復興事業経過報告
全日本仏教会ルンビニー委員会 - 講演 今日ただ今の命
熈林一道(ポール・牧)
第447号[1999年4月]
- 第八回同和推進担当者連絡会
- 仏教とマルチメディア研究会
- 加盟団体訪問 全日本仏教青年会
世界仏教青年連盟(WFBY)日本センター - 平成十年度教化セミナー
葬儀のこれからを考える(下) - 全日仏青神戸全国大会
第446号[1999年3月]
- 理事会・評議員会開催
- 第十回加盟団体代表者同和研修会
- 世界仏教徒サミット
- 戒名(法名)問題に関する研究会
- 平成十年度教化セミナー
葬儀のこれからを考える(中) - 常務理事会開催
第445号[1999年1月]
- 新春にあたって
全日本仏教会会長 濱野堅照 - 一切道俗もろともに
全日本仏教会理事長 不破仁 - 平成十年度教化セミナー
葬儀のこれからを考える(上) - 日本宗教連盟 第15回宗教と税制シンポジウム
宗教法人はなぜ非課税か 公認会計士 田中義幸 - 都道府県仏教会代表者会議
- 国際仏教興隆協会祝賀会
- 大阪府仏教徒大会