機関誌『全仏』過去号
機関誌『全仏』は、各加盟団体、賛助会員、仏教系学校、各種メディア、一般の購読者様等に郵送にてお届けしております。(年4回発刊[1,4,7,10月])ここでは、最新号・バックナンバーが閲覧できます。毎月の購読をご希望の方は、下記リンクよりお申し込み下さいませ。
※『全仏』誌ご購読のご案内
※各号の機関紙画像を押すとデジタル版が表示されます
第504号[2004年12月]
- 報告−都道府県仏教会代表者会議 平成17年11月全日本仏教徒会議滋賀大会開催決定
- 教化セミナー「いま、子どもたちがあぶない」開催
- 世界仏教徒連盟(WFB)執行委員会が開催される
- 真言宗豊山派鳥居愼譽管長晋山式
- 仏教NGO ネットワーク研修セミナー「イラン地震報告会」開催
- 本会「救援基金」へのご協力のお願い
第503号[2004年11月]
- 報告−宗教法人の税制と公益(宗教)法人制度改革
- 平成17年度「税制改正に関する要望書」を提出
- 加盟団体訪問全日本仏教青年会
- 世界仏教徒連盟(WFB)インドセンター会長が来局
- 仏教NGO ネットワーク研修セミナー「イラン地震報告会」開催
- 戒名・法名とは仏弟子の証し
第502号[2004年10月]
- 報告−大阪府立大学教授田中治氏を迎え
- 第2回「公益法人制度改革に関する研究会」開催
- インド政府主催「仏跡めぐり」開催
- アイヌをテーマに「同宗連」と浄土宗が研修会を開催
- 「唯我独尊」仏教語の表記について
- 第1回財団創立50周年記念事業準備委員会
- 教化セミナー「いま、子どもたちがあぶない」講師紹介
第501号[2004年9月]
- 報告−鳥取県知事をパネラーに
- 宗教法人の情報開示に関するシンポジウム開催される
- 比叡山宗教サミット17周年「世界平和祈りの集い」
- 第28回全国仏教保育滋賀大会
- 第25回日韓仏教文化交流光明寺大会
- 同和推進担当者研修会テーマ「花岡事件」
第500号[2004年8月]
- 500号記念特集
- 提言「これからの仏教の国際貢献」
- 「仏教と青少年のかかわり」
- 理事会・評議員会開催
- 本会の意見を政界へ具申
- 福岡県仏教連合会主催シンポジウム「医療と宗教ターミナルケア」
- 鳥取県の情報開示問題その後の展開4
第499号[2004年6月]
- 公益法人の制度改革
- 〜有識者会議「議論の中間整理」を発表〜
- インド政府観光文化省主催「仏教と心の国際観光会議」に出席して2
- 常務理事会開催
- 法相宗大本山薬師寺玄奘三蔵会大祭
- ルンビニー委員会・国際委員会
- イラン東南部地震支援のご報告
第498号[2004年5月]
- 理事会開催
- 齋藤明聖事務総長就任にあたって
- 加盟団体訪問福岡県仏教連合会
- 鳥取県が行った開示問題の本質と2回目の回答3
- インド政府観光文化省主催「仏教と心の観光国際会議」に出席して
- イラン東南部地震支援のご報告
第497号[2004年4月]
- 就任のご挨拶
- 藤井日光会長 里見達人理事長
- 人権啓発研修会 五木寛之氏を迎え開催
- WFB執行委員会 WFB世界仏教徒会議
- 次回開催地がアメリカへ変更
- 鳥取県の情報開示 (財)日本宗教連盟への回答と法律上の問題点
- ルンビニー園マヤ堂修復事業支援のお願い
- 第26期各種委員会委員一覧
第496号[2004年3月]
- 評議員会・理事会開催
- 会長に藤井日光師(日蓮宗管長)、理事長に里見達人師(浄土宗)長崎仏教連合会が新加盟
- イラン南東部地震に関する支援のお願い
- 「イラクに、そして世界平和を 日本仏教者の願い」表明
- 「届出書類を情報開示した鳥取県の問題点」について
- 本会第26期役員一覧
第495号[2004年1月]
- 「新年にあたって」大谷光真会長
- 「一如和合への報謝」森和久理事長
- 理事会・常務理事会開催
- 財政検討委員会答申
- 教化セミナー・都道府県仏教会代表者会議開催
- 税務研究会「宗教活動の公益性について」講演 島薗進氏
- (財)日本宗教連盟主催「宗教と税制シンポジウム」
- (財)国際仏教興隆協会記念式典